2023年、あけましておめでとうございます!今年の抱負はすでにお決まりですか?
「去年は運動を続けようと決心したのに続かなかった」
「ジムに入会したけど、行かないからすぐに退会してしまった」
その気持ち、わかります。
一度決めたことを続けることって、中々大変ですよね。
でも今年こそ、もう1回チャレンジしてみませんか?
筋トレや運動を通じて、理想の自分に進化する。そして自信を付け、得たい目標に近づいたり、恋人づくりなど、今年はもっとアクティブな1年にしてみませんか?
この記事では、管理人の経験をもとに、運動を続けて体を変えるためのコツを3つ、紹介します!
朝一番にジムに行く

「行くまでは面倒だけど、行ってみると案外楽しい!」
こういう経験、誰しも1回はあると思います。
そんな時におすすめなのが、「朝一番にジムに行く」ことなのです。
面倒なことや大変なことは、後にすればするほど余計面倒になります。
とてもシンプルですが、朝起きて頭が空っぽなうちにジムに行くことで、その日一日が充実します。
運動の後はカフェで勉強したり、友人と会ったり、夜は飲み会にも行けてしまいます。
「朝一番にジムに行く」ことを徹底して、少しずつでも体を慣らしていくことからはじめましょう!
一緒に行く友達を見つける

何かを一人で続けるには相当な意志と胆力が必要です。
運動やジム通いを続けるにあたり、強固な意志など必要ないのです。
楽しく、怪我をせず、続けることが重要なのです。
例えば、「朝9時に〇〇ジムに集合していなかったら、モーニングを奢る」など、ゲーム感覚でルールを作ることも有効です。
また自分と同じような境遇、例えば過去に挫折をしてしまった人など、共通点がある人を見つけることも重要です。
一人で頑張らず、友人と一緒に挑戦してみましょう!
週に1回だけ行ってみる

筆者は現在、週に2回程度のみジムでトレーニングをしていますが、体を大きく変えることに成功しています。写真はこちらよりどうぞ。
「塵も積もれば山となる」とはまさに運動のことで、週に1回だけの運動でも続ければ大きな変化を起こすことができるでしょう。
特に多忙なサラリーマンなどは、土日のどちらかでいいので、週に1回ジムに行くことから挑戦してみることをおすすめします。
時間は60分程度でいいので、軽く汗を流す程度には体を動かしてみてください。
ゆくゆくは運動が楽しくなって、週に2回、3回と徐々に頻度が増えてくるはずです。
騙されたと思って、週1運動をやってみてください!
いかがでしたでしょうか?
「過去に挫折してしまった」「どうせ続かない」など色々と懸念はあると思いますが、人はいつだって挑戦できますし、生まれ変わることができます。
今年こそ、もう1度運動習慣をつけることに挑戦してみませんか?
以上、筋トレ習慣化3つのコツでした!
コメント